珪藻画像の深度合成①

少しづつピントをずらして撮影した複数枚の画像を合成して、手前から奥までピントが合った画像を得る”深度合成”。

まずは、比較的コントラストが高い構造を有するヒトツメケイソウ属(Actinocyclus)で撮影してみました。

顕微鏡撮影は、非常にピントの合っている範囲が狭いのが特徴です。
MWSさんの資料「プランクトン・ベントス観察における深度合成技術の活用事例」によると、40倍対物レンズので、1μmも確保できないとのこと。

この非常に浅いピントで見られる画像では、正面の凹凸の全体像をうまく表現することが難しいです。しかし、深度合成をすることによってそれが可能になります。
上の画像では、内部の丸い微細構造の表面の構造がはっきりわかるようになりました。