コンテンツへスキップ
ちば南房総の野草日記

ちば南房総の野草日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ

タグ: FL-600R

投稿日: 2015年11月2日2017年1月4日

ヒメツチグリの仲間のキノコ

投稿日: 2015年9月1日2017年1月4日

Apriona japonica

投稿日: 2015年8月10日2017年1月4日

Graptopsaltria nigrofuscata

投稿日: 2015年7月1日2017年1月4日

フウランの根のおもしろさ

投稿日: 2015年6月30日2017年1月4日

フウランの花

投稿日: 2015年3月30日2017年1月4日

画像データの納入完了。

投稿日: 2015年2月15日2017年1月4日

テイカカズラの袋果

投稿日: 2015年1月10日

今年もよろしくお願いします!

投稿日: 2014年11月11日

オギの穂波

投稿日: 2014年10月13日2014年11月27日

キジカクシの液果

投稿日: 2014年9月30日2014年9月30日

色づき始めたチョウセンゴミシの果実

Schisandra chinensis

赤い実つながりですが、今日は八ヶ岳山麓のチョウセンゴミシ。

まだ色づきはじめで、果実の色は浅い紅色の段階。まだ緑色のものも一部には見られます。

来月には、真っ赤に実った果実に出会えることができるでしょう。

投稿日: 2014年9月21日2014年10月26日

オトコヨウゾメの果実

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 6 次のページ
  • PLANTS
  • LICHENS
  • NATURE
  • BLOG
Proudly powered by WordPress